アドバイスお願いします。このような場合でも同棲になりますか?
私は、現在バツイチで、子供が1人います。
離婚後、「借金」があり、出稼ぎに出ました。「借金」もほぼ返し終わり、「信頼してた人からの裏切り、元旦那からの嫌がらせ」などがあり、昨年の11月に地元から子供を呼び寄せ、新たに子供と2人出稼ぎしてた地で生活していこうと決意しました。
個人営業の小さな会社に勤めたのですが、急に社長の事情により2月10日いっぱいで会社をたたむことになってしまいました。
今、住んでいるところは会社の寮なので2月10日いっぱいで出ていかなければならないし、毎月かつかつの生活なので貯金もありません。この地に頼れる知人もおりません。地元に帰るにしろ、誰も頼れないので住む所&帰りの費用を借金しなくてはいけません。
どうしようか悩んでいると、社長が申し訳なく思ったのか「この地で働くなら、仕事先を紹介するよ。もしくは俺は隣県で就職しようと思うのだが、家賃を折半してくれるならお金が貯まるまで住んだらいい」と言ってくれました。
ありがたい申し出なのですが…
仕事を紹介して貰っても、住む所を自分で確保しなければいけないので、これも借金してつくるほかありません。
借金がどれだけ大変なものなのか分かるので、できるだけ借金はしたくありません。
自分でアパートを借りれるお金が貯まるまでか、母子で暮らせる寮がある仕事(子供が小さいので託児所付き)を探すまで、社長を頼ろうかと思うのですが、このような場合も、同棲とみなされ児童扶養手当をカットされてしまうのでしょうか?
もちろん、社長と「男と女」の関係はございませんが、社長は独身です。
雇用保険に入っておりませんので、失業保険ももらえません。児童扶養手当(母子手当)をカットされると本当に生きていくのも厳しくなります。
役所にも相談しようと思いますが、どのように相談したらいいものか…
文章力がなく読みにくいかとは思いますが、どなたかアドバイスの程、宜しくお願い致します。
私は、現在バツイチで、子供が1人います。
離婚後、「借金」があり、出稼ぎに出ました。「借金」もほぼ返し終わり、「信頼してた人からの裏切り、元旦那からの嫌がらせ」などがあり、昨年の11月に地元から子供を呼び寄せ、新たに子供と2人出稼ぎしてた地で生活していこうと決意しました。
個人営業の小さな会社に勤めたのですが、急に社長の事情により2月10日いっぱいで会社をたたむことになってしまいました。
今、住んでいるところは会社の寮なので2月10日いっぱいで出ていかなければならないし、毎月かつかつの生活なので貯金もありません。この地に頼れる知人もおりません。地元に帰るにしろ、誰も頼れないので住む所&帰りの費用を借金しなくてはいけません。
どうしようか悩んでいると、社長が申し訳なく思ったのか「この地で働くなら、仕事先を紹介するよ。もしくは俺は隣県で就職しようと思うのだが、家賃を折半してくれるならお金が貯まるまで住んだらいい」と言ってくれました。
ありがたい申し出なのですが…
仕事を紹介して貰っても、住む所を自分で確保しなければいけないので、これも借金してつくるほかありません。
借金がどれだけ大変なものなのか分かるので、できるだけ借金はしたくありません。
自分でアパートを借りれるお金が貯まるまでか、母子で暮らせる寮がある仕事(子供が小さいので託児所付き)を探すまで、社長を頼ろうかと思うのですが、このような場合も、同棲とみなされ児童扶養手当をカットされてしまうのでしょうか?
もちろん、社長と「男と女」の関係はございませんが、社長は独身です。
雇用保険に入っておりませんので、失業保険ももらえません。児童扶養手当(母子手当)をカットされると本当に生きていくのも厳しくなります。
役所にも相談しようと思いますが、どのように相談したらいいものか…
文章力がなく読みにくいかとは思いますが、どなたかアドバイスの程、宜しくお願い致します。
まず、今おかれている現実を正直にお住まいの市区町村の福祉
関係の窓口に相談して見てください。
市区町村によって異なると思いますが、場合によってては公的住宅
(低家賃)を斡旋して頂ける場合もあるかもしれません。
また、新たな就職先が決まるまで生活保護を需給できる可能性も
あります。
必要にせまられているから、まったく男女の関係が無いとからと言って
事実婚との違いを行政機関だけでなく近所の方さえ正しく理解する
ことは難しいものです。
不思議なもので、何かしら特別な手当てを受給されている方について
の情報(同棲、同居者がいる)などは周りから行政機関に連絡されて
しまいます。
また、あなたや子供の将来の事を本当に考えてくれる良い社長さんな
ら、決して『一緒に住んでも良い』と言う言葉は簡単には出てこないと
と思います。
大変かと思いますが、大変な時だからこそ、まずは正直に福祉関係の
窓口に相談してください。
きっと、良い解決策は見えてくると思います。
関係の窓口に相談して見てください。
市区町村によって異なると思いますが、場合によってては公的住宅
(低家賃)を斡旋して頂ける場合もあるかもしれません。
また、新たな就職先が決まるまで生活保護を需給できる可能性も
あります。
必要にせまられているから、まったく男女の関係が無いとからと言って
事実婚との違いを行政機関だけでなく近所の方さえ正しく理解する
ことは難しいものです。
不思議なもので、何かしら特別な手当てを受給されている方について
の情報(同棲、同居者がいる)などは周りから行政機関に連絡されて
しまいます。
また、あなたや子供の将来の事を本当に考えてくれる良い社長さんな
ら、決して『一緒に住んでも良い』と言う言葉は簡単には出てこないと
と思います。
大変かと思いますが、大変な時だからこそ、まずは正直に福祉関係の
窓口に相談してください。
きっと、良い解決策は見えてくると思います。
持病と再就職について。長文
私は双極性障害とその他身体の病気もあります。(頻脈性不整脈、貧血、突発性難聴、メニエール病、気管支喘息、椎間板ヘルニア)身体も弱く、すぐ具合悪くなります。
社会人になって早6年(現22歳)、ずっと病気のことなどは隠して働いてました。面接の際持病あるなんて言ったら採用されないので。 でも結局隠してても、薬の副作用で休みがちになったり職場で倒れて救急車で運ばれたりしました。そして何より、私は社会に出るとストレスの捌け口がなく精神病が病状が悪化するのです。最終的に入院、と何度か経験しました。主治医や親にも働くのは難しいと言われ、夏から現在は仕事を辞め、(辞めたらだいぶ病状は安定してます)失業保険で生活しているのですが、その失業保険も来年2月までです…。今週通院の日なので、障害年金の診断書を書いて下さいと主治医に出してきますが、計算してみるともし障害年金が貰えても毎月の最低限の出費に足りないのです。(10万近くは必要です)携帯は通話はしないようにしてて、あとの出費は廃車になった過去の車のローン、私の家は母子家庭なので「お母さん今月大変でしょ?私の給料から少し助けるよ」と嘘ついてお金を借りたカードの返済、過去の車の車検ローンの返済、毎月の治療費…と結構出費があります。働く気はあるのに、怖くて、自信なくて社会に出られないのです。また社会に出たらストレスから幻覚や幻聴、悪夢や胃痛に襲われ…
6年間かろうじて働いてましたが、自分ではもう精神的にも肉体的にも限界が来てるのではと思います。でも働かなければ生活できません。私の家は貧乏なので兄や母から毎月の支払いなど一切援助 してもらえません。失業保険も残り2ヶ月になり毎日、この先どうしたらいいのか、悩み考え、毎日頭痛と胃腸不調と睡眠不足です。
障害年金だって認可されて振り込まれるまで数ヵ月かかるみたいだし、どうしたらいいのか、本当に本当に分からないです。お先真っ暗って感じです。生活保護は無理です
障害年金の他になにか収入を援助する制度はないのでしょうか… 深刻に悩んでるので回答お願いします…。
私は双極性障害とその他身体の病気もあります。(頻脈性不整脈、貧血、突発性難聴、メニエール病、気管支喘息、椎間板ヘルニア)身体も弱く、すぐ具合悪くなります。
社会人になって早6年(現22歳)、ずっと病気のことなどは隠して働いてました。面接の際持病あるなんて言ったら採用されないので。 でも結局隠してても、薬の副作用で休みがちになったり職場で倒れて救急車で運ばれたりしました。そして何より、私は社会に出るとストレスの捌け口がなく精神病が病状が悪化するのです。最終的に入院、と何度か経験しました。主治医や親にも働くのは難しいと言われ、夏から現在は仕事を辞め、(辞めたらだいぶ病状は安定してます)失業保険で生活しているのですが、その失業保険も来年2月までです…。今週通院の日なので、障害年金の診断書を書いて下さいと主治医に出してきますが、計算してみるともし障害年金が貰えても毎月の最低限の出費に足りないのです。(10万近くは必要です)携帯は通話はしないようにしてて、あとの出費は廃車になった過去の車のローン、私の家は母子家庭なので「お母さん今月大変でしょ?私の給料から少し助けるよ」と嘘ついてお金を借りたカードの返済、過去の車の車検ローンの返済、毎月の治療費…と結構出費があります。働く気はあるのに、怖くて、自信なくて社会に出られないのです。また社会に出たらストレスから幻覚や幻聴、悪夢や胃痛に襲われ…
6年間かろうじて働いてましたが、自分ではもう精神的にも肉体的にも限界が来てるのではと思います。でも働かなければ生活できません。私の家は貧乏なので兄や母から毎月の支払いなど一切援助 してもらえません。失業保険も残り2ヶ月になり毎日、この先どうしたらいいのか、悩み考え、毎日頭痛と胃腸不調と睡眠不足です。
障害年金だって認可されて振り込まれるまで数ヵ月かかるみたいだし、どうしたらいいのか、本当に本当に分からないです。お先真っ暗って感じです。生活保護は無理です
障害年金の他になにか収入を援助する制度はないのでしょうか… 深刻に悩んでるので回答お願いします…。
生命保険、年金保険等には入っていませんか?入っていれば、お金が借りられますよ。
あと生活保護も、「無理」の二文字で片付けないで、本気で考えてみましょうよ。医療費も免除されます。その前提として、ローンなどの借金はちゃらにしなければいけないので、自己破産が必要ですが。
若い頃から随分と頑張りましたね。
長い人生における小休止です。年内ぐらいは、割り切って心身を休めましょう。少しだけ、自分を労ってあげましょう。
あと生活保護も、「無理」の二文字で片付けないで、本気で考えてみましょうよ。医療費も免除されます。その前提として、ローンなどの借金はちゃらにしなければいけないので、自己破産が必要ですが。
若い頃から随分と頑張りましたね。
長い人生における小休止です。年内ぐらいは、割り切って心身を休めましょう。少しだけ、自分を労ってあげましょう。
失業保険の給付期間の延長は?
現在、失業保険を貰っています。
退職理由とは全く関係がないのですが、最近すこし落ち込むことがあり、悩んだ末に病院へ行くと鬱病と診断されました。
この場合、診断書をハローワークへ提出すれば失業保険の給付期間を延長してもらえるのでしょうか?
現在、失業保険を貰っています。
退職理由とは全く関係がないのですが、最近すこし落ち込むことがあり、悩んだ末に病院へ行くと鬱病と診断されました。
この場合、診断書をハローワークへ提出すれば失業保険の給付期間を延長してもらえるのでしょうか?
勘違いをされているかもしれません。
給付期間を延長というようなことはできません。
できるのは、職業訓練を受けている期間の訓練延長給付くらいです。
疾病の理由で30日以上引き続き職業に就くことが出来ない場合にできるのは、受給期間の延長です。
通常、失業手当というのは、退職日の翌日から1年以内に貰わなければ失効してしまいますが、受給期間延長申請書を提出すれば、疾病(うつ病)のために職業に就くことができない状態日数について加算されます。
ただし4年が限度です。(本来の1年+3年で最大4年間)
15日以上30日未満の疾病のあいだは、失業手当にかわり、傷病手当を受給できます。
ですから、疾病(うつ病)の期間に失業保険をもらえるということではありません。
貰える常態ではないから、受給資格期間を延長してもらえるというだけです。
失業給付をもらうためには、あくまでも労働の意思及び能力が必要になるんです。
受給期間延長申請書に関しては、需給資格者証、医師の証明書が必要です。
給付期間を延長というようなことはできません。
できるのは、職業訓練を受けている期間の訓練延長給付くらいです。
疾病の理由で30日以上引き続き職業に就くことが出来ない場合にできるのは、受給期間の延長です。
通常、失業手当というのは、退職日の翌日から1年以内に貰わなければ失効してしまいますが、受給期間延長申請書を提出すれば、疾病(うつ病)のために職業に就くことができない状態日数について加算されます。
ただし4年が限度です。(本来の1年+3年で最大4年間)
15日以上30日未満の疾病のあいだは、失業手当にかわり、傷病手当を受給できます。
ですから、疾病(うつ病)の期間に失業保険をもらえるということではありません。
貰える常態ではないから、受給資格期間を延長してもらえるというだけです。
失業給付をもらうためには、あくまでも労働の意思及び能力が必要になるんです。
受給期間延長申請書に関しては、需給資格者証、医師の証明書が必要です。
誰か助けて下さい。
私は現在、49才独身の男性・無職です。
このまま、生きがいも夢も希望もなく、70歳まで生きていく自信がありません。
同様の境遇の方々はどうやって生きているのでしょうか?
私は大学中退後、現在までに転職8回。最近では友人知人のコネで入社させていただいた会社も、私のエゴや懲戒解雇等により退職し、今やその友人達にも会わす顔もなく、転職の多さと年齢のためか正社員の就職どころか長期アルバイトの口もほとんどありません。この3ヶ月でアルバイトを含めて70社以上に履歴書を送り面接を受けましたが全滅。今はやっと採用された夕方から4時間のガソリンスタンドのバイトをしているだけです。前職を退職してから3ヶ月、失業保険に加入していなかったため、わずかの貯金も使い果たし最近では食事にも窮しています。日払いの工場作業や交通誘導員・コンビニなどのアルバイトをすれば食べてはいけます。毎日12時間3箇所位のアルバイトをすればわずかでも貯金ができる生活になるでしょう。月々5万円貯めて70歳で1000万円。年金はおそらく月々5~6万円。
貯めた1000万円で入居した有料老人ホームで一人最後を迎えるのかと思うと寂しいし不安です。
今は、生活保護を受給してまでも生き延びたいとは思いません。まだまだ働けるし働きたいし無為に過ごしたくないからです。
現在、近隣に目の不自由な72歳の母がおり、週に3日ほど内向的な母の話し相手に帰っています。
この母が亡くなると私は生きる目的がなくなりそうです。
これといった趣味や特技もなく、先述の通り友人も失い話す人もいません。勿論、今の私を気遣う人などいるわけがありません。病気だったりルックスに特別問題があったわけではないのですが、今までにお付き合いした特別の異性もなくここまで来てしまいました。親類もほとんど付き合いがなく、兄弟はいません。
70社以上の応募が落ち、金もなく、生きがいもなく心はポッキリ折れています。
もう、終わるしかないのでしょうか?
「頑張れ」とか「甘ったれるな」・「辛抱すれば何かいいことがあるよ」とか、そんな抽象的な助言は要りません。
他の同じような境遇の方は、どうやって生き続けているのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
私は現在、49才独身の男性・無職です。
このまま、生きがいも夢も希望もなく、70歳まで生きていく自信がありません。
同様の境遇の方々はどうやって生きているのでしょうか?
私は大学中退後、現在までに転職8回。最近では友人知人のコネで入社させていただいた会社も、私のエゴや懲戒解雇等により退職し、今やその友人達にも会わす顔もなく、転職の多さと年齢のためか正社員の就職どころか長期アルバイトの口もほとんどありません。この3ヶ月でアルバイトを含めて70社以上に履歴書を送り面接を受けましたが全滅。今はやっと採用された夕方から4時間のガソリンスタンドのバイトをしているだけです。前職を退職してから3ヶ月、失業保険に加入していなかったため、わずかの貯金も使い果たし最近では食事にも窮しています。日払いの工場作業や交通誘導員・コンビニなどのアルバイトをすれば食べてはいけます。毎日12時間3箇所位のアルバイトをすればわずかでも貯金ができる生活になるでしょう。月々5万円貯めて70歳で1000万円。年金はおそらく月々5~6万円。
貯めた1000万円で入居した有料老人ホームで一人最後を迎えるのかと思うと寂しいし不安です。
今は、生活保護を受給してまでも生き延びたいとは思いません。まだまだ働けるし働きたいし無為に過ごしたくないからです。
現在、近隣に目の不自由な72歳の母がおり、週に3日ほど内向的な母の話し相手に帰っています。
この母が亡くなると私は生きる目的がなくなりそうです。
これといった趣味や特技もなく、先述の通り友人も失い話す人もいません。勿論、今の私を気遣う人などいるわけがありません。病気だったりルックスに特別問題があったわけではないのですが、今までにお付き合いした特別の異性もなくここまで来てしまいました。親類もほとんど付き合いがなく、兄弟はいません。
70社以上の応募が落ち、金もなく、生きがいもなく心はポッキリ折れています。
もう、終わるしかないのでしょうか?
「頑張れ」とか「甘ったれるな」・「辛抱すれば何かいいことがあるよ」とか、そんな抽象的な助言は要りません。
他の同じような境遇の方は、どうやって生き続けているのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
補足。
人はそれぞれ不幸は違います。あなたのような境遇は少ないと思います。
不幸合戦をしてあなたに自分にとくになりますか?なりませんよね。
幸せになるなら求めていくぐらいの気持ちがないと不幸の連鎖はとめられません。
では失礼します。
人はそれぞれ不幸は違います。あなたのような境遇は少ないと思います。
不幸合戦をしてあなたに自分にとくになりますか?なりませんよね。
幸せになるなら求めていくぐらいの気持ちがないと不幸の連鎖はとめられません。
では失礼します。
関連する情報